【解説】「スポット派遣」「専属派遣」ってなに?

【解説】「スポット派遣」「専属派遣」ってなに?

こんにちは!北新地派遣.comです♪

今日は「スポット派遣」「専属派遣」という二つの働き方の違いについてご説明させて頂きます。

これからナイトワーク派遣で働こうという方には聞きなれない言葉かもしれませんが、今現在ナイトワーク派遣で働いているという方は、「スポット派遣」「専属派遣」というワードを聞いたことがあるのではないでしょうか?

今回はこの二つの働き方の違いについてご紹介させて頂きます☆

スポット派遣

まず「スポット派遣」とは、様々な店舗様にヘルプキャストとして出勤する働き方になります。

まず派遣会社やマッチングサービスへ出勤エントリーをします。そして出勤日当日にお仕事案件の詳細などが送られてくるかと思いますが、スポット派遣の場合は毎回様々な店舗様へ出勤することになります。

ですが出勤を重ねていくうちに、キャストさまからのNGや店舗さまからの指名・NG、さらに希望する勤務時間や希望するギャラ金額によって段々と勤務先候補が絞られて来ますので、大体3〜5店舗の店舗さまにローテーションで出勤するという感じになって来るかと思います。

「毎回違うお店に出勤するのはやりづらい・・・」という方もいらっしゃるかと思いますが、徐々に勤務先が絞られて来ますので、安心してしてください☆

大体の方がイメージするナイトワーク派遣の働き方は、スポット派遣なのではないかな?と思います。

専属派遣

次に「専属派遣」についてご説明します。

専属派遣とは、様々な店舗に出勤するのではなく一つの店舗に固定で出勤するスタイルになります。イメージとしては「在籍と派遣の中間くらいの働き方」になります。

「毎回違ったお店で働くのが苦手」「決まったお店で働きたい」といった女性や、「毎回決まった女性に来て欲しい」といった店舗さまも多い為、「専属派遣」というスタイルがあります。

注意点としては、出勤を重ねるにつれ「在籍と派遣の区別が曖昧になってしまう」可能性があるという点が挙げられます。

キャスト側は「毎日出勤してるけどあくまでも派遣キャストとして働いている」という気持ちでも、徐々に在籍キャストと同じ様な扱われ方になって来てしまうケースがあります。具体的には「同伴一緒に来てほしい」「アフターに付き合って欲しい」「お客様にお礼の連絡をしておいて欲しい」など、在籍キャストに近い働き方を求められることが出てきます。

もちろんあくまでも派遣キャストですのでノルマや罰金が設定される事はありませんが、スポット派遣で出勤するのに比べると少しやらなくてはいけない事が増える場合があります。(店舗さまにより異なります)

まとめ

今回は、ナイトワーク派遣には「スポット派遣」と「専属派遣」という二つの働き方がある事をご紹介させて頂きました。

「好きな時に出勤したい」「気楽に働きたい」「決まったお店に出勤するのはイヤ」といった方はスポット派遣、「多少同伴やアフターに協力しても良い」「色々なお店で働くのではなく、決まったお店に出勤したい」という方は専属派遣を選ぶのが良いのではないでしょうか。

派遣会社やマッチングサービスによって、「ウチはスポット派遣のみ」「ウチは専属派遣のみ」「ウチはスポット派遣も専属派遣も両方案件がある」といった違いがありますので、気になる方は面接前のお問い合わせ時に確認しておくのが良いと思います。

最後に

最後に弊社についてご紹介させて頂きます。弊社は2019年に開始したまだ新しいマッチングサービスです。

まだ創業したばかりですが、スポット派遣・専属派遣の両方に対応していますので女性の希望に合った案件とのマッチングが可能です。

面接時に、「どういう働き方をしたいか」「どれくらい稼ぎたいか」など、女性の希望をまず確認させて頂いてますので、ご希望やこだわりの条件がある方はお気軽にご相談してくだいね☆

ナイトワーク派遣のVery Match 北新地

大阪の北新地エリアを中心としたナイトワーク専門の派遣・マッチングサービスです。スタッフ登録随時受付中!!

ナイトワーク派遣全般カテゴリの最新記事